ブログ

  • ホーム
  • ブログ
  • 屋根塗装による“断熱効果”はいかに? 天井断熱との違…

屋根塗装による“断熱効果”はいかに? 天井断熱との違い&おすすめ断熱材を解説

厳しい寒さ・暑さが目立つ昨今、「せめて家のなかは快適な空間を維持したい」と断熱効果のある住まいをご希望のお客様が増えてきています。

季節による温度変化に強い家をつくるなら、「屋根断熱」がおすすめです。今回は大和市の外壁塗装・リフォーム業者「ウスイ建装が、屋根断熱の効果やメリット・デメリット、おすすめの断熱材を詳しくご紹介します。

 

屋根塗装で断熱できる? 「屋根断熱」とは

屋根断熱とは

屋根断熱とは、屋根部分に断熱材を用いた工法のこと。外気を屋根で遮断することで、家全体を快適に保つことができます。

また、屋根で外気を遮断する構造を取ることで、屋根と天井の間に「ロフト」や「物置」として活用できるスペースが生まれるのも特徴です。主に断熱材を屋根の構造部分に埋め込む「充填断熱」と、断熱材を屋根の外側から覆う「外張り断熱」の2種類があり、それぞれ使用する断熱材の種類が異なります。

 

天井断熱との違い

従来の日本家屋では、天井材の上に断熱材を設置する「天井断熱」が一般的でした。

この場合も屋根と天井の間に空間が埋まれますが、屋根が外気を遮断しないため、天井裏は屋外とほぼ同じ温度となってしまいます。「天井断熱は天井より下の断熱性を高めるもの」、「屋根断熱は天井裏も含めた家全体の断熱性を高めるもの」と覚えておきましょう。

 

屋根断熱のメリット・デメリット

メリット・デメリット

屋根断熱のメリット

屋根断熱の最大のメリットは、なんといっても屋根裏スペースを最大限活用できる点です。天井断熱とは異なり屋根裏もリビングや寝室と同等の暖かさを保てるため、子供部屋やリラックススペースなどさまざまな活用法が考えられます。

もちろん収納スペースとしても使えるので、レジャー用品や季節家電、趣味のコレクションなど、普段使わないものをしまっておくのにも最適。また、室内が暑さ・寒さに影響されづらくなるため、1年中快適に過ごせるようになります。さらに家自体の気密性も高まり、光熱費を抑えられるのもメリットです。

 

屋根断熱のデメリット

屋根断熱は冷暖房のコストを削減できるのもメリットですが、断熱材や施工の質によっては、空間が広がった分だけ光熱費が増してしまうこともあります。

屋根断熱を依頼する際は、断熱材の種類や厚み、工法などをしっかりチェックすると良いでしょう。また、室内の空気が混ざり合うよう、天井部分にシーリングファンなどを設置するのもおすすめです。

 

ケース別! 屋根断熱におすすめの断熱材

おすすめ断熱材

①費用を抑えたいなら「グラスウール」

ガラスを繊維状に加工したグラスウールは、比較的安価で壁や天井、床など幅広い用途に使用できます。また、鉱物を原料としているため燃えにくく、防音性に優れているのも特徴です。ただし、湿気には強くないので、結露対策をしっかり行う必要があります。

 

②虫や内部結露の発生を防ぐなら「セルロースファイバー」

ダンボールやおが屑などを綿状にしたセルロースファイバーは、高い気密性を誇ります。

また、優れた吸放湿性を持ち、ホウ酸や硫酸アンモニウムを加えることで防虫効果も期待できます。取り扱い業者はまだまだ少ないものの、虫や内部結露の発生を防ぎたい方におすすめです。

 

③健康住宅を目指すなら「羊毛、コルク」

健康住宅に興味のある方や、エコ感度の高い方々の間では、羊毛やコルクなどの天然素材系も人気です。どちらも価格は高いものの優れた断熱性があり、防虫効果も兼ね備えています。

また、羊毛には調湿力、コルクには吸音性も期待できます。

 

④難燃性を重視するなら「フェノールフォーム」

フェノール樹脂に発泡剤・硬化剤を添加したフェノールフォームは、非常に高い難燃性を備え、万が一の火災の際に火が燃え広がる速度を抑える効果を期待できます。他の発泡プラスチック系断熱材と比較して熱に強く、有毒ガスが発生する心配もありません。

地域密着・安心保障と適正価格