塗装の最適なタイミング
外壁塗装は10年に1度のペースで必要です
外壁塗装が必要なタイミングの目安は10年に1度です。塗膜が劣化した状態で放置すると水漏れが発生し、より大規模なリフォームが必要になる恐れがあります。外壁塗装の劣化のサインもお伝えするので、ご自宅の外壁の状態を確認し、今すぐ塗装が必要かどうかをご確認ください。
- トップページ
- 塗装の最適なタイミング
外壁塗装を
ご検討中の皆様へ!
塗り替えが必要な
時期とタイミング
外壁塗装は目安として10年ごとに塗り替えが必要
外壁は常に紫外線や雨風に晒されており、時間の経過とともに塗装が劣化してしまいます。塗装が劣化すると建物の美観を損なうほか、紫外線や雨風から建物を守る塗膜の機能も失われます。そのため、劣化した状態のまま外壁を放置していると、水漏れや雨漏りなどの被害が発生する可能性が高く、これを防ぐためには定期的な外壁塗装の塗り替えが必要です。
外壁塗装で使用する塗料によって耐用年数が異なりますが、目安として10年に1度のペースで外壁塗装を依頼しましょう。外壁塗装で建物の耐久性を高めると、基礎部分や木材、金属の腐食を防ぎ、大切なマイホームを長持ちすることができます。また、新築時とは異なるデザインや色味にも変更でき、気分転換できることも外壁塗装のメリットです。
見逃したくない外壁塗装の劣化のサイン
外壁塗装の塗り替えは10年に1度のペースとお伝えしましたが、紫外線の強さや湿度などにより劣化が早まる場合があります。これからご紹介する症状が見られたら、前倒しで外壁塗装を依頼しましょう。
外壁の色褪せ
紫外線によるダメージが蓄積されると外壁の色あせが発生します。これは塗膜の劣化が始まっている証拠です。緊急性は高くありませんが、色あせがある場合は外壁全体を細かく調べて、より大きな劣化のサインがないか確認しましょう。
チョーキング
外壁を素手で触ったときに、白い粉が付く現象のことをチョーキング現象と言います。チョーキングの原因は、紫外線や雨風の影響を受けて発生した塗膜の劣化です。放置するとひび割れの原因になるため、早めにメンテナンスを依頼しましょう。
塗膜の膨れ・剥離
外壁の劣化が進むと、塗膜が膨れたり、剥がれたりします。膨れ・剥離がある箇所は無防備な状態なので要注意です。雨などの水分が室内に染み込み、木材や金属を腐食させる恐れがあるため、早急に外壁塗装を依頼しましょう。
クラック(ひび割れ)
外壁に生じたひび割れのことをクラックと言います。クラックが発生した箇所から雨水が侵入し、住宅の強度を低下させたり、カビを発生させたりする原因となるため注意しましょう。とくに幅が0.3mm以上のクラックは早急な修繕が必要です。
シーリング材の塗膜剥がれ・割れ
サイディングボードの継ぎ目などに使われるシーリング材の剥がれ・割れも、外壁のクラックと同様に緊急性が高い劣化状態です。外壁塗装とは別に「増し打ち」や「打ち替え」の工事を行い、劣化した箇所からの浸水を防がなければなりません。
使用する塗料によって“有効期限”が変わります
外壁塗装で使用する塗料の種類はとても多く、選ぶ塗料によって耐用年数や機能が大きく異なります。耐用年数とは、塗料が防水性などの機能を維持できる目安の年数で、いわば“有効期限”のようなものです。塗料の種類ごとに見た耐用年数の目安をまとめました。
※表は左右にスクロールして確認することができます。
塗料の種類 | 耐用年数の目安 |
---|---|
アクリル塗料 | 3年~8年 |
ウレタン塗料 | 5年~10年 |
シリコン塗料 | 8年~15年 |
フッ素塗料 | 12年~20年 |
一般的な住宅の外壁塗装で使われることが多いのは、ウレタン塗料とシリコン塗料です。そのため、前回の外壁塗装から10年前後が耐用年数の目安となります。耐用年数を超過すると塗膜が劣化し、外壁が破損したり、雨漏りが発生したりしやすくなります。雨漏りによって家の構造体が腐食すると、外壁塗装よりも大掛かりなリフォームが必要になり、高額な費用がかかるため注意しましょう。
フッ素塗料のように耐用年数が長い塗料を選ぶと、塗り替えのタイミングを遅らせられるため、外壁塗装の手間を省きやすくなります。ただし、耐用年数が長くて高性能な塗料ほど高価なことは注意点です。重要なのは、住宅に適していて、お客様のニーズに合った塗料を選ぶことなので、塗料の特性をよく理解した塗装業者に依頼しましょう。